月別アーカイブ: 2024年1月

一人ひとりの悩みに向き合う女性用務員との心の触れ合いが暖かい『スクールバック』

「十人十色」という言葉があるように、人は顔が違うのはもちろんのこと、物事への考え方や思いもそれぞれ異なります。皆さんの中にも、若い頃に些細なことで友だちや親とケンカした経験のある方も多いでしょう。

特に高校年代は、子どもと大人の境界線上にいるため、大小さまざまな悩みを抱えているもの。親子とも、どのような距離感で接したらいいか悩んでいる方も多いと思います。そのような方に紹介したい作品が、小野寺こころ先生の『スクールバック』です。本作はサンデーうぇぶりにて、Webもしくはスマホアプリでお読みいただけます。 続きを読む

真剣に恋する女性を描いた学校百合『保健室はふたりきり』

学校を舞台にした百合作品は、名作が多くあります。ガールズラブ作品の中でも王道と言っていいでしょう。その中でも、保健室は他から遮断されている空間になりやすく、好きな人が近くにいるとドキドキしがちです。

そんな保健室ではじまる恋を描いた作品が、ろここ先生のデビュー作『保健室はふたりきり』です。帯にもあるとおり「全力で恋する女の子」が楽しめます。 続きを読む

週刊少年マガジン 2024年8号(2024年1月24日発売)

■ 掲載漫画ピックアップ

●『シャングリラ・フロンティア』(硬梨奈/不二涼介)
久々にシャンフロにログインしたサンラクはアラバと共にキメラとの戦いに挑む。激闘の末についに愛刀を奪還したアラバの必殺技が炸裂する! 単行本第16巻が好評発売中。

続きを読む

週刊少年サンデー2024年9号(2024年1月24日発売)

■ 掲載漫画ピックアップ
●『よふかしのうた』(ことやま)
気ままに世界中を旅するナズナ。コウと別れて3年目、北国の民家に滞在するナズナのところに、高校生探偵となったコウが訪れる。何となくイチャイチャする2人。最終回。

高校生探偵って、どこかで聞いたフレーズです。変な薬で子供にならないか心配です。とりあえず元さやってことで、僧侶にでも「くっついちゃえよ」って言ってもらいましょう。 続きを読む

【ネタバレ感想】盤上のオリオン【週刊少年マガジン6号(2024年1月10日発売)~】

将棋を選び選ばれた者たちのまばゆい青春のきらめき

プロ棋士を目指して奨励会に入ったものの連敗続きの夕飛は先輩に誘われて入ったバーで出会った少女・月にも破れてすっかり打ちのめされてしまう。入学式で思いがけず再会した月に否応なしに再び将棋の道に引き戻されるが…。『四月は君の嘘』の新川直司が送る青春群像。

劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』続報!『ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記』1巻発売決定

芳文社「まんがタイムきららMAX」で好評連載中の『ぼっち・ざ・ろっく!』(はまじあき)の続報が発表されています。

続きを読む

藤子・F・不二雄先生生誕90周年『Casa BRUTUS特別編集 大人も読みたい藤子・F・不二雄100』発売中

2023年12月1日は、藤子・F・不二雄先生の生誕90周年の記念日でした。神奈川県川崎市にある「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」では、昨年11月より記念原画展が開催されています。

これまでにドラえもん特集を何度か掲載してきた、暮らしの情報誌「Casa BRUTUS」では、『Casa BRUTUS特別編集 大人も読みたい藤子・F・不二雄100』を発行。全国の書店で好評発売中です。 続きを読む

週刊少年マガジン 2024年7号(2024年1月17日発売)

■ 掲載漫画ピックアップ

●『カッコウの許嫁』(吉河美希)
凪のバイト先にエリカが押しかけてきた。支配人の沖田に難題をふっかけられた凪にエリカは助け船を出す。その提案とは…? 最新単行本20巻が大好評発売中。

続きを読む

週刊少年サンデー 2024年8号(2024年1月17日発売)

■ 掲載漫画ピックアップ
●『龍と苺』(柳本 光晴)
マスコミが押し寄せる中、竜王戦の最終7局目が始まる。先手となった苺がペースを握ろうとするものの、山野辺竜王も簡単には譲らなず、研究成果が試される局面に進む。

先生のこともあるので苺が勝つと思いたいですが、そうなると最終回になっちゃいそうです。接戦の結果で苺が負けて、三段リーグから再出発って展開になるんだろうなあって。 続きを読む

真のヒロインは蘭?それとも哀?連載30周年『名探偵コナン』記念企画が続々スタート!

1994年5号から連載が始まった『名探偵コナン』(青山 剛昌)が連載30周年を迎えて、公式サイト(https://websunday.net/50708/)で紹介されているように記念企画がスタートしています。

続きを読む