週刊少年サンデー2024年51号(2024年11月13日発売)

■ 掲載漫画ピックアップ
●『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』(ひらかわ あや)
懸命に考えたデートプランが被った三和。手料理を優に提供することを考え、矢乙女にアドバイスを求める。料理は失敗だったものの、本当にしたいことを思いつく。

三和の考えがはっきりしないですが、バスケットを持ってのピクニックでしょうか。しかし料理下手って、どうしてあんなに悲惨なことになっちゃうんでしょうね。 続きを読む

週刊少年マガジン 2024年49号(2024年11月6日発売)

■掲載漫画ピックアップ

●『真夜中ハートチューン』(五十嵐正邦)
養成所のオーディションに合格した寧々としのぶ。有名子役や舞台俳優など実力者揃いの研究生たちに気後れしてしまう寧々だったが、講師の有名声優・茂木氏絵里に背中を押されて闘志を燃やすのだった。
続きを読む

週刊少年サンデー2024年50号(2024年11月6日発売)

■ 掲載漫画ピックアップ
●『龍と苺』(柳本 光晴)
対局室に飛び込んできたハワードの持つ刀で腕を切られた未来の苺。しかし切られた腕からは機械が見えており、実は115歳になった苺が遠隔操作するロボットだった。

この展開を読めた人はどのくらいいるでしょうか。しかし、あの滝沢(苺の中学時代の先輩)が連盟会長になっていたとは。中学時代から人望はありましたし、組織運営は上手かったのかもしれません。 続きを読む

50歳差のシスターフッドストーリー『そしてヒロインはいなくなった』

あまり良くないことだと思いつつも、ついついかつて好きだった人のことを未練たらしく思い出してしまう経験を持っている男女は、あえて誰にも言わないだけで実は多いのではないでしょうか。

実際、自分で抉ろうとしたらかなり深い傷だったというのも、よくある話です。そんな女性ふたりが、誰にも言えない恋心を癒やす物語として、ばったん先生の『そしてヒロインはいなくなった』を紹介します。 続きを読む

ポールダンスとの出会いが少女の運命を変える!『POLE STAR』

皆さんは、ポールダンスをご存知ですか? ポールダンスとは、垂直な一本の棒を使って、昇り降り・スピン・倒立など体操に似た技を複雑に組み立てて行うダンスです。当然のことながら、高い柔軟性と筋力が求められます。

大衆向けのショーのイメージを持たれがちなポールダンスですが、少しずつエクササイズや競技としての普及もなされており、大会も存在しています。そんなポールダンスに魅せられた少女の成長を描く物語が、NON先生の『POLE STAR』です。 続きを読む

母から娘に受け継がれる「NO」の系譜『彼女はNOの翼を持っている』

されて嫌なことの基準について、考えたことがありますか? 当然ながら、誰にもされて嫌なことがあるでしょう。また、あなた自身にされて嫌なことがあるはずです。そんな時、あなたは「NO」の意思表示をできていますか?

とは言っても「人から嫌われるのでは?」「断ったら居づらくなるかも」などの理由で、断れないことのほうが多いかもしれませんね。そんな誰もが持っているはずの「NO」を大事にする女子高生の物語が、ツルリンゴスター先生の『彼女はNOの翼を持っている』です。 続きを読む

グラウンド整備にかける人たちの物語!『あめつちのうた』

野球に興味ある人もいれば、まったく興味ない人もいます。そんな興味がない人でも、一度は聞いたことのある言葉が甲子園球場です。さて、甲子園球場で何を連想しますか? 多くの人は、プロ野球の阪神タイガースもしくは高校野球と答えるでしょう。

甲子園球場は、内野が土で外野が天然芝。茶色と緑のコントラストが美しい球場です。その土と芝は、阪神園芸が管理しています。そこで働く青年を主人公にしたマンガが『あめつちのうた』です。本作は、朝倉宏景先生同名小説を、オノハラ先生作画でコミカライズしました。 続きを読む

テレビ局の裏側を描く!『チャンネルはそのまま!【HHTV北海道★テレビ】』

情報を得るための手段は、テレビや新聞、雑誌のほかインターネットがあります。総務省の調査では、情報源・娯楽としての重要度および各メディアの信頼度においてテレビをあげる人が全年代で多いという結果です。

近年ではインターネット(SNS)に押され気味なイメージもある中、今でもテレビは一定の影響力を持っています。そのテレビ局で働く人をテーマにした作品が、佐々木倫子先生の『チャンネルはそのまま!【HHTV北海道★テレビ】』です。 続きを読む

看護師 vs やっかいな患者とのトライアルアンドエラー『おたんこナース』

病院で連想する言葉を聞かれたら、あなたはどう答えますか? こう質問をされたら、多くの人は「医師」もしくは「看護師」と答えるのではないでしょうか。実際、看護師は患者さんのケアを行う仕事なので、チーム医療で中心的な存在です。

さて、白衣の天使と呼ばれることが多い看護師。その実態は、患者さんのケアや医療補助にと忙しい仕事です。その姿を見ていると、白衣の戦士のほうが似合うのではないかと思うこともよくあります。そんな看護師の実際を描いたマンガが、佐々木倫子先生作・小林光恵先生監修の『おたんこナース』です。 続きを読む

地域住民の健康を守るために奮闘するお仕事を描く『保健師がきた』

医療関連の資格は、種類もさまざま。その中に保健師という資格があります。具体的な仕事内容は、地域の人たちに向けた保健指導や健康相談などです。ただ、看護師・助産師のようにあまり知られていない現実があります。

実際、就職先も市区町村にある保健センターや役所が多く、医療機関で見かける機会が少ないのは確かです(出典:マナビジョン)。今回は、コロナ禍で活躍した保健師の仕事を描いた埜納タオ先生の『保健師がきた』を紹介します。 続きを読む