カテゴリー別アーカイブ: 自由研究

江戸を笑え『毒を喰らわば皿までも?』『大奥より愛をこめて』『北斎の娘。』

江戸時代を舞台とした漫画はたくさんあります。その中から、続けて楽しんでもらえる4コマ漫画を3作紹介しましょう。

続きを読む

お隣さんが気になる2作『今日もベランダで』『テレワァク与太話』

偶然、隣に住んでいる人と男女の関係に……ってな展開は、誰しも一度や二度は想像したことがあるのではないでしょうか。そんなシチュエーションの漫画が、講談社「モーモング」にて2作も始まっています。「モーニング」2022年42号から連載を開始したのが『今日もベランダで』(糸川一成)です。

続きを読む

女性用風俗店の実態に迫るお仕事コミック『女性に風俗って必要ですか?』

「風俗」と聞くと、どういう印象を持つでしょうか。利用する人は圧倒的に男性が多いので、女性であれば良い印象を持つ人はほとんどいないかもしれませんね。しかし、「女性用風俗」の原型が誕生したのは意外と古く江戸時代。150年~400年近く前からあったのです。

ちなみに女性用風俗は、店舗数・利用者ともに右肩上がり。そんな女性用風俗の知られざる裏側について、取材・経験に基づいて描かれたお仕事コミックとして、ヤチナツ先生作画・吉岡その先生原案の『女性に風俗って必要ですか?~アラサー独女の再就職先が女性向け風俗店の裏方だった件~』を紹介します。本作はWEBマンガサイトのくらげバンチにて読むことが可能です。 続きを読む

【ドラマ化】『あなたがしてくれなくても』4月より放送予定

前回紹介記事はこちらよりどうぞ

婚姻関係にある夫婦(カップル)の2組に1組がセックスレスと言われている現代日本。セックスレスを理由とした離婚および離婚申立も年々上昇傾向にあり、なかなか打ち明けにくいことからひとりで悩みを抱えやすいなど、深刻な社会問題になりつつあります。

2組の夫婦を軸にセックスレスに悩む男女を描いた作品として話題となっている作品が、ハレノ晴先生の『あなたがしてくれなくても』です。公式ツイッターによると、2023年2月時点で830万部(紙+電子)を突破。また、2023年4月期よりフジテレビ木曜劇場にてドラマ化される予定で、4月13日に初回放送予定となっています。 続きを読む

15年後はどうなる?『うっちゃれ五所瓦 粘り腰編』連載開始

平成元年に「第35回小学館漫画賞」を受賞した名作の続編となる『うっちゃれ五所瓦 粘り腰編』(なかいま強)の連載が始まりました。

続きを読む

あだち兄弟の活躍がここに『あだち勉物語~あだち充を漫画家にした男~』

小学館「週刊少年サンデーS」にて好評連載中の『あだち勉物語~あだち充を漫画家にした男~』の展開が面白い場面を迎えています。

続きを読む

一目惚れからはじまるドキドキの学園百合『あなたが私を照らすから。』

恋するときって、どんなときですか? 一目惚れする人もいれば「人となりを知ってから」という人など、さまざまなタイプの人がいますね。告白できた人、できなかった人も、恋は人を成長させてくれるもの。

恋をすると、目の前の世界が広がっていく感覚を味わえますね。ピュアな恋愛ものが好きな人におすすめしたい作品が、今回ご紹介するむく先生の『あなたが私を照らすから。』です。 続きを読む

セックスレスと真正面から向き合った話題作!『あなたがしてくれなくても』

もっとも身近にいる他人が、夫婦であり家族です。いくら結婚して家族になったとしても、すべての価値観が一致しているとは限りません。不倫などの不貞行為は論外ですが、それ以外でも「こういう部分が受け入れられない」と思う部分は誰にでもあるはず。

それが積み重なると、自然とセックスレスになりがちです。そんな夫婦二組の心理描写を描いた作品として、今回はハレノ晴先生の『あなたがしてくれなくても』を紹介します。2017年から連載がはじまり、コミックスは紙・電子合計で810万部を突破している人気作です(2022年10月現在)。 続きを読む

死者の願いを叶えるのが仕事!?「視える」『ようこそ亡霊葬儀屋さん』

【あらすじ】
両親を亡くしてからずっと姉と暮らしてきた少年は、その姉をも亡くす。
奇しくもその日の朝に喧嘩し、謝れないまま永遠の別れになってしまった。
しかし姉の霊が視える葬儀屋は、自分を責める弟に自分の本当の気持ちを伝えたいと現れる。
その行方は──?

続きを読む