カテゴリー別アーカイブ: 注目のメディア化作品

【ドラマ化】『あなたがしてくれなくても』4月より放送予定

前回紹介記事はこちらよりどうぞ

婚姻関係にある夫婦(カップル)の2組に1組がセックスレスと言われている現代日本。セックスレスを理由とした離婚および離婚申立も年々上昇傾向にあり、なかなか打ち明けにくいことからひとりで悩みを抱えやすいなど、深刻な社会問題になりつつあります。

2組の夫婦を軸にセックスレスに悩む男女を描いた作品として話題となっている作品が、ハレノ晴先生の『あなたがしてくれなくても』です。公式ツイッターによると、2023年2月時点で830万部(紙+電子)を突破。また、2023年4月期よりフジテレビ木曜劇場にてドラマ化される予定で、4月13日に初回放送予定となっています。 続きを読む

2023年春アニメ化決定!『私の百合はお仕事です!』生放送ライブ

2022年もあと1ヶ月で終わりです。そんな中、2023年冬~春に放映されるアニメも、その詳細が発表されつつあります。

放映されるアニメは多くありますが、その中で筆者が最も楽しみにしている作品が、未幡先生の『私の百合はお仕事です!』という作品です。テイストとしてはやや異なりますが、少女同士の結びつきを描いた『マリア様がみてる』を思い出します。 続きを読む

「嘘とホント」が入り交じる百合物語!『私の百合はお仕事です!』

「LGBTQ+」という言葉が広く用いられるようになって以降、ファンであることを公言する人が増えているコミックスのジャンルが百合(ガールズラブ)。一言で「百合」といっても、さまざまなジャンルがあり、その中でも特別感があるのが「エス(S、スール)」です。

「エス」とは、戦前の少女・女学生同士の強い絆を描いた文学ですが、現代の百合作品にもこれに近い世界観の作品があります。その中で、特に根強いファンが多いのが、今回ご紹介する未幡先生作の『私の百合はお仕事です!』です。本作は翌春(2023年春)アニメ化されます。 続きを読む

戸塚純貴の主演で『かりあげクン』実写ドラマ化、樋口日奈がOL、温水洋一が社長に

連載42年にもわたる人気4コマ漫画『かりあげグン』(植田まさし)が実写ドラマ化されます。

続きを読む

毎月の節約ライフが微笑ましいコミックエッセイ!『定額制夫の「こづかい万歳」〜月額2万千円の金欠ライフ〜』

働いている人たちの大半は、毎月決められた小遣いの中でやりくりする「お小遣い制」で毎月暮らしています。使える金額が制限されていることもあり、一見すると不便だと思う人もいるでしょう。

しかし、多くの人は少ないお小遣いの中で工夫をして、毎日の暮らしを楽しんでいます。そんな男女の節約ライフを追ったコミックエッセイが、吉本浩二先生の『定額制夫の「こづかい万歳」〜月額2万千円の金欠ライフ〜』です。本作は過去に「王様のブランチ」や「アメトーク!」「週刊SPA!」などのメディアで取り上げられています。 続きを読む

【特集:『はたらく細胞』シリーズ-22】遊びながら知識が身につく!『はたらく細胞 あそんで学べる カードゲーム』

アニメから人気に火がついた『はたらく細胞』シリーズ。これまでに本編が2期、BLACKが1期放映され、これまでに本編のほか9作のスピンオフが誕生しました。本編連載中にスピンオフが次々連載された珍しい作品です。

その反響は大きく、幼稚園児~小学校低学年向けの絵本、小学生向けの青い鳥文庫など、さまざまなメディアに進出しています。この中から今回紹介するのが、面白くてためになるカードゲーム『はたらく細胞 あそんで学べる カードゲーム』です。 続きを読む

【特集:『はたらく細胞』シリーズ-21】 細胞と裏社会のコラボ!『はたらく細胞イリーガル』

『はたらく細胞』シリーズの記事は、こちらよりどうぞ

「人間の体内で働いている細胞を擬人化する」というコンセプトで瞬く間に人気となった『はたらく細胞』シリーズ。本編連載中からメディアミックスとしてスピンオフマンガが各誌で連載される、稀有な展開を見せていました。

今回紹介するのは『はたらく細胞』シリーズの最新スピンオフで、橋本カヱ先生原作、次恒一先生作画、清水茜先生監修の『はたらく細胞イリーガル』です。タイトルとなっているイリーガル(illegal)には、「違法の・不法の」という意味があります。タイトル通り裏社会に生きるアウトローな人間の体内が舞台です。 続きを読む

【特集:『はたらく細胞』シリーズ-20】 アニメに登場したキャラクターを網羅!『はたらく細胞 公式アニメ完全ガイド』

『はたらく細胞』の本編は、2015年に連載開始されました。そこから2021年の連載終了まで足掛け6年連載(約2年の休載を含む)。アニメは、2018年に第1期が放映され、2020年には劇場版、2021年には第2期が放映された人気作です。

それにちなんで、第1期・第2期のアニメで登場した全キャラクターを網羅した『はたらく細胞 公式アニメ完全ガイド』を紹介します。なお、本シリーズは2022年5月時点でシリーズ累計930万部の売上を記録し、現在も発行部数を伸ばしています。 続きを読む

【特集:『はたらく細胞』シリーズ-19】 はたらく細胞を愛するマンガ家によるIF物語『はたらく細胞 コミックアンソロジー』

2018年にアニメの第1期が放映され、瞬く間に人気沸騰。その後は、2021年にアニメの第2期とスピンオフのBLACKがアニメ化。『はたらく細胞』シリーズは、本編以外でも多数のスピンオフで賑わいを見せた、史上でも稀に見る作品でした。

今回ご紹介する『はたらく細胞コミックアンソロジー』は、仕事に遊びに全力で取り組む赤血球や白血球などの細胞たちを描いた、『はたらく細胞』のIFストーリーです。本作は、7人のイラストレーターと16人のマンガ家の共作となります。

元となっている『はたらく細胞』は、2022年5月現在でシリーズ累計930万部を記録するなど、連載終了後も高い人気を維持し続けています。 続きを読む

嫉妬やマウントもなんのその! Twitterから人気に火がついた話題作『メンタル強め美女白川さん』

いろいろなコミュニケーションツールが発達したことで便利になった反面、現代社会における対人関係のストレスが増しています。こちらをご覧の皆さんにも、メンタルの調子を崩した経験のある方もいらっしゃるでしょう。

今回ご紹介するのは嫌がらせやマウントもなんのその。軽くかわすメンタルを持った主人公を描いてTwitterで連載したことで人気に火がつき、マンガ家デビューすることになった獅子先生の『メンタル強め美女白川さん』です。本作は最新刊発売時点で紙・電子合計で累計30万部突破しました。 続きを読む