ボーイズラブ最前線 vol.1 【ボーイズラブの基本!】

第2回


近頃よく耳にする「ボーイズラブ」や「BL」という言葉。あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか。

最近では書店に行くと必ずと言っていいほど「BLコーナー」が設けられていたり、テレビのワイドショーでも「BLにハマる女性達」なんて特集が組まれていたりしますよね。今、世間では「ボーイズラブ」がクローズアップされているのです。

  でも「ボーイズラブ」って何?
  何となく意味はわかるけど、なんでこんなに流行ってるの?

そう思われている方も多いはず。

そんな疑問にお答えするために、この「ボーイズラブ最前線」のコーナーでは「ボーイズラブ」について様々な角度から解説していきたいと思います!

◆ボーイズラブ(BL)とは ◆

第一回目の今回は「ボーイズラブって何?」という疑問にお答えしたいと思います。

「ボーイズラブ」、英語で書くと「Boys Love」、略して「BL(びーえる)」と呼ばれますが、これは簡単にいうと「男性同士の恋愛」を題材とした漫画や小説のジャンルのことです。割とそのままの意味ですね。

もともと少年同士の恋愛に対してつかわれていた言葉のようですが、現在では少年同士に限らず様々な男性同士の恋愛を扱った作品ジャンル全般を指す言葉として使われています。

「ボーイズラブ」で描かれるのは、色々なタイプの男性と男性の恋愛。基本的にはルックスのいい男性が描かれることが多いですが、中には「オヤジ」同士のものを好む人などもいます。
漫画にしろ小説にしろ、性的な描写を含むものが多いですが、そうでないものももちろん存在します。

そしてボーイズラブを好むのは多くが女性です。
どんな女性がBLを好むのか、そしてなぜBLは人気があるのか、次回はその点について書いていきます。


◆BL用語ピックアップ!

 受け:ボーイズラブにおいて「女性側」の役割を果たす男性のこと
 攻め:ボーイズラブにおいて「男性側」の役割を果たす男性のこと