週刊少年サンデー 2014年21号(2014年4月23日発売)

■ 掲載漫画ピックアップ

●『BIRDMEN』(田辺 イエロウ)
コードネームと作戦を決めた5人は龍目教授をさらって話をする。翌日大学を訪問して、教授の授業を見学した後、直接素顔に会いに行く。

博士決定です。しかし刺されるような人を仲間にして良いものかとも思います。悪い人ではなさそうですが、これで問題が一気に解決するわけでもないんですよね。

●『競女!!!!!!!!』(空詠 大智)
いよいよ授業開始。一般クラスとエリートクラスの授業内容の違いが気になるのぞみ。基礎トレーニングや医学関連の授業に終始する。一部の授業では、男子生徒と同じ内容を学ぶことになる。

スポーツ選手として、あの朝食は栄養的に貧しいと思うんですが。もうちょっと野菜や果物があった方が良いのでは?まだまだ男子生徒の影が薄いですね。恋愛展開は遠いか。

●『神のみぞ知るセカイ』(若木 民喜)
最終回。実はドクロウだった二階堂先生。先生を含めて皆が桂馬に対する思いに区切りをつける。桂馬に告白されたちひろも最後には自分の気持ちに正直になる。

このカップル誕生は意外と言えば意外。でも有りうると言えば有りうるんですよね。女神以外の有力な候補でしたし。しかし最後までハーレム展開は変わらなかったか。

■ 掲載順チェック!

【今号の掲載順】
 BE BLUES!~青になれ~(田中 モトユキ)
 名探偵コナン(青山 剛昌)
 銀の匙 Silver Spoon(荒川 弘)
 クロノ・モノクローム(磯見 仁月)
 氷球姫 常盤木監督の過剰な愛情(小野 ハルカ)
 史上最強の弟子ケンイチ(松江名 俊)
 最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~(橋口 たかし 取材・原作/入江 謙三)
 BIRDMEN(田辺 イエロウ)
 キャプテン・アース(原作/BONES 漫画/中西 寛)
 キリヲテリブレ(森多 ヒロ)
 ハヤテのごとく!(畑 健二郎)
 境界のRINNE(高橋 留美子)
 何もないけど空は青い(原作/西森 博之 作画/飯沼 ゆうき)
 マギ(大高 忍)
 ファンタジスタ ステラ(草葉 道輝 原案協力/本田 圭佑)
 電波教師(東 毅)
 競女!!!!!!!!(空詠 大智)
 神のみぞ知るセカイ(若木 民喜)
 姉ログ(田口 ケンジ)
 NOBEL-演-(原作/野島 伸司 作画/吉田 譲)
 キャラクタイズム(萬屋 不死身之介)
 常住戦陣!!ムシブギョー(福田 宏)
 超推能 KEI(原作/五味 一男 漫画/田中 克樹 シナリオ/水野 光博)
 国士無双!!(田島 七枝)

《休載》
 AREA D 異能領域(原作/七月 鏡一 漫画/梁 慶一)
 アラタカンガタリ~革神語~(渡瀬 悠宇)

【コメント】
『クロノ・モノクローム』の上位掲載が続いています。モーツァルト人気か。今後も史上の有名人が出てくるのであれば期待できるかも。新連載の『キャプテン・アース』と『キリヲテリブレ』が中段で並んでます。巨大ヒーローものの共存は適うでしょうか。『超推能 KEI』と『国士無双!!』は定位置に。どっちも危なそうですが、さて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。