女子に大人気の漫画・アニメのミュージカルといえば『テニミュ』こと、『ミュージカル・テニスの王子様』が有名ですが、現在、これまた女子に人気のゲーム及びまんが作品のミュージカルが行なわれているのを御存知でしょうか?
その作品とは『金色のコルダ』。
『コルダ』は『アンジェリーク』『遙かなる時空の中で」でおなじみ、乙女ゲームの定番「ネオロマンス」シリーズの1つ。
2003年にPC用ゲームとして初登場。その後PS2で『金色のコルダ』『金色のコルダ2』が発売。そして、2010年には登場キャラクターを一新した『金色のコルダ3』がPSPおよびPS2で発売されています。
また、キャラデザインを担当した呉由姫によるコミカライズ版『金色のコルダ』も、2004年から「LaLa」(白泉社)でスタートし、現在も連載中。
『金色のコルダ』の大きな特徴は、メインテーマに「クラシックの演奏」が起用されたことです。
ストーリーの舞台は音楽科のある高校・星奏学院。音楽科ではなく普通科の生徒で楽器の縁のなかった主人公・日野香穂子が、魔法のヴァイオリンを手に入れるところから、物語は始まり、香穂子は、それぞれ得意楽器を持つイケメンたちと出会うことになります。
プライドが高いヴァイオリニスト・月森蓮、兄貴肌の明るいピアニスト・土浦 梁太郎、マイペースな天才肌のチェリスト・志水桂一、やんちゃで楽天家のトランペット奏者・火原和樹、優雅な雰囲気の奥に「裏」の顔を持つフル―ト奏者・柚木梓馬など、個性的なメンバーと主人公は、音楽を通じて、時に励まし合い、時にライバルとなって交流を深めていきます。
『コルダ』は恋愛ゲームであると同時に、音楽や楽器の演奏に触れて演奏家として成長していくゲームでもあります。様々なクラシック演奏を楽しみ、名曲の数々に触れることができるのも楽しみの1つです。
今年、初の舞台化が実現し、「ネオロマンス・ステージ:金色のコルダ・ステラミュージカル」は、3月に天王洲銀河劇場(東京都品川区)で公演開催。
そして、この7月~8月にかけて、東京と神戸での夏公演開催となりました。
ヒロイン・日野香穂子役は、ドラマ『ケータイ刑事 銭形命』の主役で知られる岡本あずさと、ハロー・プロジェクトのハロプロ・エッグのメンバーである森咲樹というWキャスト。
そして、香穂子をとりまく男性陣キャストには、オール男性キャストで話題になった舞台版『フルーツバスケット』の主役をつとめた三上俊の他、高橋優太、小関祐太、川村聖斗、吉野晃一らが顔をそろえています。
すでに東京公演は終了していますが、これから、7月31日~8月2日まで、神戸公演が行なわれる予定。
近くにおすまいの『コルダ』ファンの皆様、いかがでしょうか?
【関連URL】
・ネオロマンス・ステージ 金色のコルダ ステラ・ミュージカル
http://www.gamecity.ne.jp/stage/