山形が舞台の漫画『しあわせ鳥見んぐ』は『ゆるキャン△』に続くか

芳文社「まんがタイムきらら」で連載中の『しあわせ鳥見んぐ』(わらびもちきなこ)が好評を得ています。

ちょっと凝ったタイトルで分かると思いますが、バードウォッチングをテーマとした漫画です。主人公は、みちのく芸術大学2年生の宮内すず(みやうち-)。油絵科の授業中に自分の作品が低評価を受けたことでガッカリしていたところに、鳥の美しさに気づいてバードウォッチングの世界にはまり込んでいきます。

すずの相棒となるのが時庭翼(ときにわ つばさ)。離島である飛島(とびしま)出身の大学生で、子供の頃から鳥に興味を持ち、バードウォッチングの世界に突入。偶然出会ったすずがバードウォッチングの世界にはまり込む手伝いをしてしまいます。

作品の主な舞台となっているのが山形県。作者であるわらびもちきなこ先生の出身地であることが大きな要因で、バードウォッチングをテーマにしたのも、わらびもちきなこ先生が始めたからとのこと。主人公であるすずが初心者から始まった辺りは作者の心境を投影しているのでしょうか。

連載が進んで2巻の壁や3巻の壁も突破し、長期連載に入ったと考えて良いでしょう。2024年9月には叡山電鉄とのコラボレーションを実施。「なぜ京都の叡山電鉄が?」と思いましたが、以前にも叡山電鉄は『けいおん!』(かきふらい)を始めとして、『恋する小惑星』(Quro)、『きんいろモザイク』(原悠衣)など、多数のきらら系作品とのコラボレーションを実施しています。これは叡山電鉄の900系電車の愛称が「きらら」であることに端を発しており、長年続く「きらら」枠なのでしょうね。

さらに2024年11月には山形県の定期船「とびしま」がラッピング船となりました。叡山電鉄とのコラボは1月で終了しましたが、「とびしま」とのコラボは今年の9月まで続く予定とのこと。船内にもオリジナルポスターや等身大パネルが設置されているともあります。興味のある人は、ぜひどうぞ。まだアニメにもなっていないにもかかわらず、こうしたコラボが続くのは、作品のパワーなのでしょう。『ゆるキャン△』(あfろ)に続くご当地漫画になれるでしょうか。

改めてバードウォッチングをテーマとした漫画をさがしたところ、「少年チャンピオン」で連載されていた『ウッド・ノート』(小山田いく)と、「ヤングチャンピオン烈」で連載中の『秋山さんのとりライフ』(津田七節)がありました。正直「これだけなの?」と。キャンプ、カメラなどをテーマとした漫画でバードウォッチングをすることはありますが、ガッチリとバードウォッチングに取り組んでいる漫画は少ないんですね。『ウッド・ノート』は高校生の部活動を、『秋山さんのとりライフ』は巨乳の社会人OLが趣味で取り組む様子を描いています。興味を持った方は、ぜひどうぞ。

戻って『しあわせ鳥見んぐ』ですが、直近の連載ではすずが通う、みちのく芸術大学で大学祭が開催。すずの絵が好評を得たことで打ち上げ…とは行かずにバードウォッチングとなります。さらにバードウォッチング仲間である荒砥岬(あらと みさき)に写真集の話が持ち込まれるなど、皆順調な様子。普通の漫画であれば写真集の出版まで二転三転する展開が予想できるのですが、「きららだしなぁ」と。まあ、先行きを楽しみにしましょう。

【作品データ】
作品:しあわせ鳥見んぐ
作者:わらびもちきなこ
連載:芳文社「まんがタイムきらら」連載中
刊行状況:1~3巻発売中、以下続刊

【作品データ】
作品:秋山さんのとりライフ
作者:津田七節
連載:秋田書店「ヤングチャンピオン烈」連載
刊行状況:1~2巻発売中、以下続刊

【作品データ】
作品:ウッド・ノート
作者:小山田いく
連載:秋田書店「少年チャンピオン」連載
刊行状況:全8巻