【2023年まとめ】今年に亡くなった漫画家や関係者(1~6月)

2023年も残り数日。昨年、一昨年に続いて、この1年間に亡くなった漫画家や関係者を紹介します。長くなるため、これまでと同様に上半期(1~6月)と下半期(7~12月)に分けてあります。

【1月】
13日 吉岡平さん。享年62歳。小説家。代表作は『無責任艦長シリーズ』、『アイドル防衛隊ハミングバード』、ノベライズ『小説コータローまかりとおる―ハチャメチャ痛快学園活劇』など。年明け1月1日のXが最後の投稿のようです。

【2月】
11日 手塚治さん。享年62歳。プロデューサー、東映社長。ドラマや映画を多数手がける。作品は『花のあすか組!』、『味いちもんめ』、『藤子不二雄の夢カメラ』など。

13日 松本零士さん。享年85歳。漫画家。代表作は『銀河鉄道999』、『宇宙戦艦ヤマト』、『戦場まんがシリーズ』、『男おいどん』など。妻は漫画家の牧美也子さん。北九州市まんがミュージアム名誉館長、呉市海事歴史科学館名誉館長などを歴任。フランス芸術文化勲章シュバリエ、紫綬褒章などを受賞。

15日 飯塚昭三さん。享年89歳。俳優、声優。出演作は『あしたのジョー』、『ルパン三世』、『うる星やつら』、『ドラゴンボール』、『名探偵コナン』『クレヨンしんちゃん』など。

20日 山根貞男さん。享年83歳。翻訳家、映画評論家、漫画評論家。著作は『手塚治虫とつげ義春 現代漫画の出発点』、『日本映画時評集成』シリーズ、『現代漫画論集』(共著)など。

25日 千田光男さん。享年82歳。声優。出演作は『ルパン三世』、『スペースコブラ』、『名探偵コナン』、『ゴルゴ13』など。

25日 土田直敏さん。享年95歳。漫画家。代表作は『イヤハヤさん』(中国新聞などで掲載の4コマ漫画)。産経新聞紙上で時事漫画を約37年間掲載。

【3月】
5日 木村貴宏さん。享年58歳。イラストレーター、アニメーター。手がけた作品は『タッチ』、『シティーハンター』、『はじめの一歩』、『ルパン三世』、『プリキュア』シリーズなど。

6日 秋竜山さん。享年80歳。漫画家。代表作は『あっぱれサン』(読売新聞掲載の4コマ漫画)、『Oh・ジャリーズ』、『竜山漫録 秋竜山の読書絵日記』など。秋竜山マンガ館のブログ(https://blog.goo.ne.jp/akirkk2009/e/47cd099a29dfe43a1ef58f4917f93dc2)で発表があります。

22日 団時朗さん。享年74歳。俳優。出演作は『ワイルド7』、『ザ・シェフ』、『ショムニ』、『特命係長・只野仁』、『信長協奏曲』など。

【4月】
1日 櫛田泰道さん。享年46歳。声優。出演作は『NARUTO-ナルト-』、『ゴルゴ13』、『ボールルームへようこそ』など。

5日 畑正憲さん。享年87歳。小説家、動物研究家。代表作は『ゼロの怪物ヌル』、『ムツゴロウ』シリーズなど。北海道で「ムツゴロウ王国」を運営。『ムツゴロウの箱舟』(作画:山本まさはる、矢代まさこ)、『ムツゴロウが征く』(作画:川崎のぼる)で原作を手がけています。

【5月】
12日 水口幸広さん。享年56歳。漫画家、イラストレーター。代表作は『カオスだもんね!』、『カオスだもんね!PLUS』。オリジナル企画『無敵素敵ロボ ボルナッス』を手がけています。

【6月】
8日 大原鳳太郎さん。享年87歳。漫画家。漫画家協会WEBで訃報が発表されていましたが、著作等は不明です。

9日 平岩弓枝さん。享年91歳。代表作は『女の顔』、『花影の花』、『御宿かわせみ』シリーズなど。直木賞、紫綬褒章などを受賞。『御宿かわせみ』(作画:島崎譲)が漫画化されています。

11日 中島貞夫さん。享年88歳。映画監督、演出家、脚本家。手がけた作品に映画『唐獅子警察』(原案:かわぐちかいじ、滝沢解)があります。

25日 三条友美さん。享年不明。漫画家。代表作は『少女奈美シリーズ』、『M女の遺伝子』など。スタッフにより死去が発表されました。Xを見ると、その数日前まで活動されていたようです。

80、90過ぎの大往生がある一方、30代の若すぎる逝去もあります。また、亡くなる少し前まで活動されていた漫画家さんや関係者が多いことに驚かされます。