■掲載漫画ピックアップ
●『U19』(木村勇治)
怒涛の連載第2弾は、現在から少し未来の日本。「立派な大人になる」ことが最重要視されるため、「大人」の言うことは絶対というのが常識になっている。そんな中で、草食系のくせに喧嘩っ早い衛児は、幼馴染みの朱梨だけが心の支えだった。ところが突如、通常のランク付けでは優秀な遺伝子を逃してしまう恐れがあるという理由で、衛児たちの学校で血液検査が行われることに。そこで出た結果で朱梨が──!?
●『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴)
善逸の呆けた語りから始まる、のどかな陽だまりの中。「機能回復訓練」という名目で、毎日何かをしてフラフラになって帰ってくる炭治郎と伊之助を見て不安になる。何をしていたのか教えてくれない二人だったが、翌日から善逸も訓練に参加できるように。それは女子と触れ合える絶好の機会で、善逸的にはハーレムだった?!しかしやはり訓練はそんなに生易しいものではない。どうしても勝てない炭治郎に、とある少女たちから助言が……。
●『背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜』(横田卓馬)
つっちーと出会った頃のことを夢で見たわたりちゃん。そう、今日は高校生活最後の大会だった。懐かしい仲間たちと、頼もしい後輩たち。けれど、彼女をここまで連れてきてくれたのは、やはりつっちーだった……。初めての大会にビビる後輩に優しく声をかける。思い出すこれまでの日々。そして始まる競技。わたりちゃんがつっちーに言いたかった言葉は、やっぱり「ありがとう」──。じみじみとした最終回だ。
■掲載順チェック!
【今号の掲載順】
U19(木村勇治) <巻頭カラー> <新連載>
ブラッククローバー(田畠裕基)
ONE PIECE(尾田栄一郎)
ハイキュー!!(古舘春一) <センターカラー>
約束のネバーランド(原作:白井カイウ 作画:出水ぽすか)
食戟のソーマ(原作:附田祐斗 作画:佐伯俊)
ぼくたちは勉強ができない(筒井大志) <センターカラー>
僕のヒーローアカデミア(堀越耕平)
鬼滅の刃(吾峠呼世晴)
火ノ丸相撲(川田) <センターカラー>
ゆらぎ荘の幽奈さん(ミウラタダヒロ)
背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜(横田卓馬) <最終回>
左門くんはサモナー(沼駿)
銀魂(空知英秋)
斉木楠雄のΨ難(麻生周一)
歪のアマルガム(石山諒)
青春兵器ナンバーワン(長谷川智広)
オレゴラッソ(馬上鷹将)
デモンズプラン(岡本喜道)
磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜(仲間りょう)
《休載》
ワールドトリガー(葦原大介)
HUNTER×HUNTER(冨樫義博)
【コメント】
連載第2弾開始とともに、まずは『背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜』が大増ページで円満な最終回を迎えた。もう少し先輩たちの活躍も見たかったところもあるので、残念ではあるがしっとりとまとまった様子。緊張感走る展開になってきた『ハイキュー!!』や『約束のネバーランド』は安定の上位掲載で、『食戟のソーマ』も盛り返してきた。下位掲載陣は、残念ながら最終回を待つばかりの展開になりつつあるが、最後まで走り抜いて欲しい。